R200SS+パラコア2+ASI385MCで小亜鈴星雲
9日のカニ星雲の前に撮っていた画像を処理しました。
撮影対象は ペルセウス座のM76小亜鈴星雲です。
カメラのGain300 Ofset140で1枚8秒露光75枚は 後で撮ったカニ星雲と同じですが Gain131 Ofset20で1枚8秒露光75枚も撮ってみました。Gain300はカメラのリードノイズ最小で Gain131はユニティゲインとか。
で Gain300がGain131より暗部が出てる感じでした。暗い対象は 低いゲインではノイズに埋もれています。
Gain300の総露光10分画像とGain131の総露光10分画像を足して処理したら こんな感じになりました↓
横筋状のノイズが有るので暗部を強調出来ません。面倒でもディザリング撮影しておけば良かったかも(>_<)
« R200SS+パラコア2+ASI385MCでカニ星雲 | トップページ | パラコア2着けたR200SSの合焦位置 »
「天文」カテゴリの記事
- 2/13のエスキモー星雲 (2019.02.17)
- 2/12の月(2019.02.15)
- 1/18の月(2019.01.30)
- 1/16の月(2019.01.20)
- 12/13の46P ウィルタネン彗星(2018.12.14)
« R200SS+パラコア2+ASI385MCでカニ星雲 | トップページ | パラコア2着けたR200SSの合焦位置 »
コメント