8/17朝の木星
17日朝は透明度が良く 木星が一際明るく見えていました。ただ 明るい恒星の瞬きが良く分かるので 夏にしては気流が上々という訳ではなさそうでした。
2950フレームからいくらか切り捨て 2000フレームをレジスタックス6でスタックしましたが 各フレームの写りの差が小さい(どれもユラユラで良フレームが無い)ので 切り捨て無しでも完成画像の違いは少ないかもしれません。
こんな感じでウェーブレット処理してみました
150%拡大した後 ノイズ低減して軽く画像復元して完成です 2012/08/17 05h25m16s- 100sec タカハシμ180 + ペンタックスRC2x + ケンコーテレプラス1.5x(合成F36) + EOS Kiss X4 五藤マークX赤道儀恒星時駆動 EOS Camera Movie RecordでPCにAVI取り込み RegiStax6で2000フレームスタック・・・(追記9/1 再処理した画像と入替しました)
望遠鏡の光軸が少しズレていて回折像のど真ん中に恒星のディスクが来て無いので 光軸修正をキッチリやっておかないと もし良シーイングが来ても良像は得られないかもです。
追記: 05h12m25s- 100secの画像とでGIFアニメにして揺らせてみました
« 悪天続きで残念だった お盆の星空 | トップページ | 8/31の木星 »
「天文」カテゴリの記事
- 2/13のエスキモー星雲 (2019.02.17)
- 2/12の月(2019.02.15)
- 1/18の月(2019.01.30)
- 1/16の月(2019.01.20)
- 12/13の46P ウィルタネン彗星(2018.12.14)
コメント