12/8の木星と月 12/9の木星
昼は晴れでも夜は曇ったりして星空とはご無沙汰でした。8日に天気回復して月と木星が撮れましたが 冬将軍到来でシーイングが悪く 月や木星はボケボケグニャグニャでした。
2011/12/8 21h11m08s- 100sec 4000/5995フレームスタック μ180+Ext2x(F24) EOS Kiss X4 iso800 1/80s 60fps マークX恒星時駆動
エウロパが木星の左下奥に見えています。
月をペンタックス75EDHFで撮ってみました。15枚をレジスタックスでスタックしましたが 木星同様 ぼやけた写りです。ウェーブレットやステライメージの画像復元を施しても クッキリスッキリには遠いです(^_^; 皆既月食となる10日は なんとか晴れて欲しいですね~
2011/12/8 22h51m ペンタックス75EDHF+Ext2x(F13) EOS Kiss X4 iso100 1/40s マークX恒星時駆動
↑画像の色彩を更に強調してみました。色収差の多い屈折望遠鏡なので 欠け際付近の色が変ですが 他は大まかな色の傾向は出てると思います。
9日も晴れたので 大赤斑がこっち向いてる木星を撮ってみました。気流は前日よりはマシな気がしますが 処理した画像の解像度は大差無しでした。
2011/12/9 22h00m59s- 100sec 4000/5995フレームスタック μ180+Ext2x(F24) EOS Kiss X4 iso800 1/80s 60fps マークX恒星時駆動 自宅にて
2011/12/9 22h39m25s- 100sec 4000/5995フレームスタック
« システム変更考 | トップページ | 12/10の皆既月食 »
「天文」カテゴリの記事
- 2/13のエスキモー星雲 (2019.02.17)
- 2/12の月(2019.02.15)
- 1/18の月(2019.01.30)
- 1/16の月(2019.01.20)
- 12/13の46P ウィルタネン彗星(2018.12.14)
コメント