8/4 未明の木星
透明度の良い星空が戻ってきました。が 夏バテ気味 くたびれモードなので 星雲や星団の撮影は諦め 明け方の木星だけ撮りました。
木星の揺れは小さく 薄雲襲来もありません。もうすこし早めに撮っていたら 左縁に大赤斑が写るはずでしたが 望遠鏡の光軸がズレていたのを修正していたら 赤斑は向こうに行ってしまったのでした
2011/8/4 04h10m34s- 100sec 5000/5995フレームスタック μ180+Ext2x(F24) EOS Kiss X4 iso800 1/80s 60fps マークX恒星時駆動 自宅にて
04h18m01s- 100sec 5000/5995フレームスタック
04h33m07s- 100sec 5000/5995フレームスタック
3画像をgifアニメにすると
撮影間隔が長すぎるので 動きがギクシャク
この日は 透明度と気流が両立してる数少ない夜だったようで 星雲などを長焦点で撮るには最適だったかも・・・うーん 絶好のチャンスで見逃し三振だったかも(^_^;
« 8/3日のC/2009P1 ギャラッド彗星とM15 薄雲越しの木星 | トップページ | 黒沢湿原 三好市池田町 »
「天文」カテゴリの記事
- 2/13のエスキモー星雲 (2019.02.17)
- 2/12の月(2019.02.15)
- 1/18の月(2019.01.30)
- 1/16の月(2019.01.20)
- 12/13の46P ウィルタネン彗星(2018.12.14)
« 8/3日のC/2009P1 ギャラッド彗星とM15 薄雲越しの木星 | トップページ | 黒沢湿原 三好市池田町 »
コメント