8/1の月 μ180+WebCam C600
8月1日未明の月を撮ってみました。処理は前回と同じですが 今回はフォトショップでモザイク合成それぞれ3~4枚しました。webカメラの画像は 夏の高温の為かノイズが多くて画像暗部を持ち上げられません 。熱くなるチップにヒートシンクを付けるなど 熱を逃がす工夫が必要かも。
2010/8/1 μ180+WebCam C600 マークX恒星時駆動 1秒あたり10フレームの動画各30秒をAviStack2等で処理 自宅にて
気流は前回より悪く ユラユラが大きくて細部が出て来ません。昼間は晴れて暑くても 夜は雲が湧いて撮影機会が少ない変な夏ですねぇ。
1つの動画を処理する時間は 自分のやや遅いPCでは10分以上かかっています。月の全面をモザイクでカバーするには 時間が随分かかりそうでやる気が起きません
« 小さな生き物 | トップページ | 次郎笈 8月1日 »
「天文」カテゴリの記事
- 2/13のエスキモー星雲 (2019.02.17)
- 2/12の月(2019.02.15)
- 1/18の月(2019.01.30)
- 1/16の月(2019.01.20)
- 12/13の46P ウィルタネン彗星(2018.12.14)
« 小さな生き物 | トップページ | 次郎笈 8月1日 »
コメント